品温モニタリング機能
製麹・酒母・もろみ工程の品質管理
製麴工程モニタリング
											麹づくりは繊細な温度・湿度の管理が必要で、もっとも気の抜けない作業です。
											ラクーラはセンサーで麹の品温を10分おきに自動計測し、グラフ表示します。
											麹室の室温・湿度も同時に計測可能です。
											データは全てクラウド環境上に保管され、スマホやパソコンでいつでもどこにいても品温の変化が確認できます。
											夜間に何度も温度を見に行く必要はありません。
											お休み中はスマホでデータを確認してから、必要な時に蔵に向うことができます。
											また、指定しておいた範囲の温度を超えると、担当者にメール通知が届きます。「気がつかなかった」を未然に防ぎ、品質向上や適切な作業管理をお手伝いします。
											同じ麹に複数箇所センサーを使用する場合は、グラフを重ねて表示することも可能です。
											自動測定したデータをもとに「製麴経過表」を自動で作成します。
											原料米、種麹、出麹歩合などの麹製造事績と合わせて一元管理できます。
										
酒母、もろみ工程モニタリング
											仕込み中の酒母、もろみの品温を10分おきに自動で計測し、グラフ表示します。
											仕込室の室温も同時に計測可能です。
											データは全てクラウド環境上に保管され、離れた場所からでもスマホやパソコンでいつでも品温を確認できます。
											高頻度の温度測定により、品温の変化を予測しながら監視でき、品質の安定と向上を支援します。
										
アラート通知機能
											仕込みごと、温度センサーごとに管理する品温範囲を設定できます。品温が設定範囲を超えたらメールでお知らせします。
											温度の変化にいち早く気づき、品質の安定を支援します。
											アラート通知の送信先数に制限はありません。
										
モニタリング用機器
工程ごと、用途に合わせて最適なセンサーをご用意しています。蔵内に通信環境がなくても問題ありません。導入後すぐに利用できます。
モニタリング用機器の一例
データ収集機(ゲートウェイ)
 
													麹室 温度湿度センサー
 
													麹用品温センサー
 
													仕込み室 室温センサー
 
													酒母・もろみ用 品温センサー
 
														※ケーブル、保護管の長さは自由にお選びいただけます。
その他、各種センサーを取り揃えております。
 
						 
                     
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
				
